プロジェクト
岡崎市西部地域交流センター・やはぎかん

岡崎市地域交流センターの指定管理者として、センター運営に取り組んでいます。
岡崎市地域交流センターは「市民活動」「地域活動」を応援する施設で、「各種相談・支援サービス」や「各種設備利用サービス」が受けられます。市内に5か所あり、各センターそれぞれが地域の個性を活かした特色あるセンター運営を行っています。
開館時間:9:00~21:00
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月29日~1月3日)
所在地:〒444-0943 愛知県岡崎市矢作町尊所45番地1
T E L:0564-33-3665
F A X:0564-32-7771
メール:yahagikan@m5.catvmics.ne.jp
アクセス:名鉄名古屋本線「矢作橋」下車 徒歩2分
駐車可能台数:101台
★専用ページはこちら
http://station.okazaki-lita.com/center/yahagikan
岡崎市地域交流センターは「市民活動」「地域活動」を応援する施設で、「各種相談・支援サービス」や「各種設備利用サービス」が受けられます。市内に5か所あり、各センターそれぞれが地域の個性を活かした特色あるセンター運営を行っています。
開館時間:9:00~21:00
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月29日~1月3日)
所在地:〒444-0943 愛知県岡崎市矢作町尊所45番地1
T E L:0564-33-3665
F A X:0564-32-7771
メール:yahagikan@m5.catvmics.ne.jp
アクセス:名鉄名古屋本線「矢作橋」下車 徒歩2分
駐車可能台数:101台
★専用ページはこちら
http://station.okazaki-lita.com/center/yahagikan

職員募集のお知らせ(岡崎市地域交流センター)
特定非営利活動法人岡崎まち育てセンター・りたは下記の通り、スタッフとして一緒に活動していただく方を募集します。当団体は、愛知県岡崎市で地域交流センター・市民活動センターの管理・運営を通じて、さまざまな市民活動・まちづくりの支援をしています。■募集人数・1名(岡崎市北部地域交流センター・なごみん)・1名(岡崎市西部地域交流センター・やはぎかん)・1名(岡崎市東部地域交流センター・むらさきかん)■職種市民活動支援スタッフ■時給930円(18時以降の勤務は50円/時間増し)■雇用形態パートタイマー職員(週4日勤務シフト制)■業務内容1)施設の管理運営・受付窓口業務2)イベント・講座等の企画・運営3)情報誌作成4)市民活動・ボランティア活動の相談対応※未経験者歓迎。丁寧にサポートします。■条件等1)パソコン(ワード・エクセル)操作ができる方2)普通自動車免許(AT限定可)がある方3)NPO活動(市民活動)に興味がある方4)65歳定年制あり5)コミュニケーションやチームワークを大切にして活動できる方■その他勤務時間・業務内容・就業場所の詳細については、ハローワークの求人票をご覧ください※必ずご確認のうえ、ご応募ください・

ママ達のつなげる防災講座(岡崎NPOコラボひろば事業)
1月19日にやはぎかんで上映した防災ドキュメンタリー「いつか君の花明かりには」この上映会には約140名の方が来場し、映画や監督の講演が大変よかったという声を多数いただきました。6月8日にやはぎかんで開催する本講演では、映画にも登場された歌うママ防災士・柳原志保さんをお招きしてお話を伺います。日時:2019年6月8日(土)10:00〜11:30場所:西部地域交流センター・やはぎかん(2階ホール)参加費:500円(ペア割800円)※大学生以下無料詳細は