防災さんぽ~ひなん所までの道を歩こう~
2019/12/12 Category 岡崎市西部地域交流センター・やはぎかん

災害が起こった時に、避難所までどのようなルートで行きますか?日頃通っている道は、災害によって通れない可能性もあります。
この講座では、矢作地域の災害特性を学ぶことを目的に、やはぎかんから矢作東小学校までの避難経路を実際に歩き、注意すべきポイントについて学びます。
日 時:2020年01月18日(土)9:30~12:30
場 所:岡崎市西部地域交流センター・やはぎかん~矢作東小学校
詳細はこちらからご覧ください。
関連記事

講演~あの時起こったこと!自宅避難から学ぶ「1日1防災」~
「まざりんプランツ」「守ろう子どもと赤ちゃん」との合同開催で、宮城県在住のイラストレーター・防災士のアベナオミさんをお招きし、講演会を開催します。アベナオミさんは、完璧を目指しても続かない、面倒でお金のかかる防災から抜け出して、家にあるものを1日ひとつ見直し、必要なものを少しずつ増やしていく「1日1防災」をキーワードに、被災者のリアルな経験をコミックを交えて紹介されています。今回の講演では、アベナオミさんから自宅避難の経験についてお話を伺う他、岡崎で子育て世代の女性を中心に防災意識の啓発・知識のシェア活動を行っている「まざりんプランツ」「守ろう子どもと赤ちゃん」のトークセッションを予定しています。日時:平成30年1月20日(土)13:30~15:00(受付13:00~)場所:やはぎかんホール費用:500円(当日支払も可)申込:

ママ達のつなげる防災講座(岡崎NPOコラボひろば事業)
1月19日にやはぎかんで上映した防災ドキュメンタリー「いつか君の花明かりには」この上映会には約140名の方が来場し、映画や監督の講演が大変よかったという声を多数いただきました。6月8日にやはぎかんで開催する本講演では、映画にも登場された歌うママ防災士・柳原志保さんをお招きしてお話を伺います。日時:2019年6月8日(土)10:00〜11:30場所:西部地域交流センター・やはぎかん(2階ホール)参加費:500円(ペア割800円)※大学生以下無料詳細は