
職員募集のお知らせ
特定非営利活動法人岡崎まち育てセンター・りたは下記の通り、スタッフとして一緒に活動していただく方を募集します。当団体は、愛知県岡崎市で地域交流センター・市民活動センターの管理・運営を通じて、さまざまな市民活動・まちづくりの支援をしています。■募集人数1名(やはぎかん)1名(悠紀の里)1名(市民活動センター)■職種市民活動支援スタッフ■時給990円(18時以降の勤務は50円/時間増し)■雇用形態パートタイマー職員(週4日勤務シフト制)■業務内容1)施設の管理運営2)受付窓口業務(施設の予約、料金徴収、電話対応)※市民活動センター勤務は対象業務外となります。3)イベント、講座等の企画・運営(「市民活動促進」「防災啓発」「子ども対象」等のイベント・講座)4)情報誌作成(地域の情報の取材、企画、編集、発行)5)市民活動、ボランティア活動の相談対応(こんな活動がしたい、活動の仲間を増やしたい等)※未経験者歓迎。丁寧にサポートします。■条件等1)パソコン操作(ワード・エクセル)2)普通自動車免許(AT限定可能な方3)NPO活動(市民活動)に興味がある方4)コミュニケーションやチームワークを大切にして活動できる方■その他勤務時間・業務内容・就業場所の詳細については、ハローワークの求人票をご覧ください。やはぎかん:

嘱託社員募集のお知らせ
特定非営利活動法人岡崎まち育てセンター・りたは下記の通り、スタッフとして一緒に働いてくださる方を募集します。■募集人数1名(本部事務所)■職種事務スタッフ(経理担当)■時給173000円(月給)■雇用形態嘱託職員■業務内容1)経理事務2)総務事務3)庶務事務4)文章作成(ワード・エクセル操作ができる方)5)郵便物、メール、電話対応■求める人材【必要な経験等】・経理経験者(会計ソフト)及び総務経験者優遇【必要なPCスキル】・パソコン操作(ワード・エクセル)・会計ソフト操作【必要な資格】・普通自動車免許・簿記能力検定(全経3級)あれば尚可・日商簿記3級あれば尚可■勤務時間・曜日【就業体系・時間】・就業時間:9:00~18:00・休憩時間:60分・時間外労働時間:月平均10時間程度・月平均労働日数:20.1日■休暇・休日・休日:土曜日、日曜日、祝日・年末年始休暇あり・年次有給休暇:初年度は10日を採用月に応じて按分し付与します■勤務地愛知県岡崎市梅園町字3丁目6-6■待遇・福利厚生・加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金・退職金制度:なし・定年制:なし・正規職員への転換制度あり■選考方法書類選考、面接■応募方法・応募する際は、まずメールもしくはお電話で当法人事務所までお問い合わせください。・その後、応募書類(履歴書・職務経歴書等)をご郵送いただくことになります。・書類選考の上、面接日を連絡します。■その他勤務時間・業務内容・就業場所の詳細については、ハローワークの

第2回矢作公園の未来を考えよう!ワークショップを開催いたします!
裏面お申込み詳細は

団体のPR動画を作ってみませんか?
岡崎市×岡崎商業高校ビジネス科×りたで、団体のPR動画の作成をお手伝いします。団体の広報活動に繋がる貴重な機会です。ぜひ、この機会に申し込みください。詳細は