嘱託社員募集のお知らせ

嘱託社員募集のお知らせ

チャレンジ精神とリーダーシップを持った人材を求めています。Litaであなたのキャリアを築きませんか?■募集人数1名■職種地域交流センターの運営マネジメント業務■賃金178000円~220000円(月給)■雇用形態嘱託職員■業務内容1)地域や企業、学校、行政などと連携したまちづくり活動のコーディネート2)拠点スタッフのチームビルディングおよびマネジメント3)拠点施設の主催事業市民活動や地域活動の活性化イベント等の企画と運営4)拠点施設の管理運営全般に関するフォロー■求める人材【必要な経験等】(採用時優遇)・まちづくりや社会課題解決、社会貢献活動に関する経験や関心のある方・公共の施設を運営するという意識をもち、チーム運営の経験がある方【必要なPCスキル】・パソコン操作(ワード、エクセル、パワーポイント)【必要な資格】・普通自動車免許■勤務時間・曜日【就業体系・時間】基本勤務・就業時間:9:00~18:00・休憩時間:60分※他職員の出勤状況により、就業体系・時間が異なる場合があります。・時間外労働時間:月平均10時間程度・月平均労働日数:20.1日■休暇・休日・休日:月曜日、日曜日、祝日・年末年始休暇あり・年次有給休暇:初年度は10日を採用月に応じて按分し付与します■勤務地下記地域交流センターのうちいずれか・北部(なごみん):岡崎市西蔵前町季平45-1・南部(よりなん):岡崎市上地2丁目39-1・西部(やはぎかん):岡崎市矢作町尊所45-1・東部(むらさきかん):岡崎市藤川町字田中19・悠紀の里:岡崎市中島町字上丸の内7-4・りぶら:岡崎市康生通西4丁目71■待遇・福利厚生・加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金・退職金制度:なし・定年制:なし・正規職員への転換制度あり■選考方法書類選考、面接■応募方法・応募する際は、まずメールもしくはお電話で当法人事務所までお問い合わせください。・その後、応募書類(履歴書・職務経歴書等)をご郵送いただくことになります。・書類選考の上、面接日を連絡します。■その他勤務時間・業務内容・就業場所の詳細については、ハローワークの求人票にも掲載しております。※必ずご確認のうえ、ご応募ください特定非営利活動法人岡崎まち育てセンター・りた(事務局)営業時間9:00~18:00(土日祝休み)〒444-0031岡崎市梅園町字3丁目6-6TEL0564-23-2888FAX0564-23-2898Emailinfo@okazaki-lita.com

職員募集のお知らせ(岡崎市地域交流センター)

職員募集のお知らせ(岡崎市地域交流センター)

特定非営利活動法人岡崎まち育てセンター・りたは下記の通り、スタッフとして一緒に活動していただく方を募集します。当団体は、愛知県岡崎市で地域交流センター・市民活動センターの管理・運営を通じて、さまざまな市民活動・まちづくりの支援をしています。■募集人数・1名(岡崎市南部地域交流センター・よりなん)・2名(岡崎市西部地域交流センター・やはぎかん)■職種市民活動支援スタッフ■時給1027円(18時以降の勤務は50円/時間増し)■雇用形態パートタイマー職員(週4日勤務シフト制)■業務内容1)施設の管理運営・受付窓口業務2)イベント・講座等の企画・運営3)情報誌作成4)市民活動・ボランティア活動の相談対応※未経験者歓迎。丁寧にサポートします。■条件等1)パソコン(ワード・エクセル)操作ができる方2)普通自動車免許(AT限定可)がある方3)NPO活動(市民活動)に興味がある方4)65歳定年制あり5)コミュニケーションやチームワークを大切にして活動できる方■その他勤務時間・業務内容・就業場所の詳細については、ハローワークの求人票をご覧ください※必ずご確認のうえ、ご応募ください・南部地域交流センターよりなん・西部地域交流センターやはぎかん■地域交流センターについて※リンクをクリックすると地域交流センターのHPに飛びますhttps://station.okazaki-lita.com/■選考方法書類選考、面接■応募方法1)ハローワークにて、紹介状の発行をお願いいたします。2)紹介状と履歴書を事務局(下記)までお送りください。書類選考のうえ、当方よりご連絡をいたします。※履歴書到着後、10日前後の連絡となります。特定非営利活動法人岡崎まち育てセンター・りた(事務局)営業時間9:00~18:00(土日祝休み)〒444-0031岡崎市梅園町字3丁目6-6TEL0564-23-2888FAX0564-23-2898Emailinfo@okazaki-lita.com