HOME ABOUT PROJECT CONTACT RECRUIT PAMPHLET SEARCH Litaracy vol.84 発行 2016/12/12 Category リノベーションまちづくり推進事業 , 事務局 今回の特集は「リノベーションまちづくり」です。 こちらからご覧いただけます。 関連記事 特集:Litaracy100号とりたのこれまでを振り返る(Litaracy vol.100) Litaracyvol.100を発行しました。今回のLitaracyは100号記念として、「Litaracy100号とりたのこれまでを振り返る」をテーマに特集をしています。こちらからご覧いただけます りた広報誌(Litaracy)9月号休刊のお知らせ いつもりたらしいをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。りたの広報誌は、次号で発行から100号を迎えます。そこで、記念すべき100号の発行に向けて、掲載コンテンツの整理を入念に行うため、9月号を休刊させていただく事となりました。皆様のご理解と変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。※100号の発行は2019年11月を予定過去に発行したりたらしいはこちらからご覧いただけます。 岡崎市(市民協働推進課)×りた×OKa-Biz 特別コラボセミナー 「鈴木美穂の これまでとこれから」 岡崎市(市民協働推進課)、岡崎まち育てセンター・りた、OKa-Bizのコラボセミナーを開催します。日本テレビに入社、記者になって3年目に24歳の若さで突然のがん告知。8ヶ月の闘病を経て復帰し、報道記者、「スッキリ」「ミヤネ屋」のニュースコーナーのデスク兼キャスターとして活躍されます。そしてがんという特別な経験をした人が、生きやすく、働きやすい社会づくりを目指し、がん患者と支える人の相談センター「マギーズ東京」を設立。がん闘病経験、その後のチャレンジ、これから実現したいこと。NPO法人の設立経緯、課題の乗り越え方、活動を続けるため必要なことは何か。経験を価値に変え、行動し続ける鈴木美穂氏のこれまでとこれからに迫ります。日時:2019年5月13日(月)18:30〜20:30場所:図書館交流プラザりぶら3階会議室参加費:無料詳細はこちらからご覧ください。 2017年度のりた(Litaracy vol.93) Litaracyvol.93を発行しました。今回のLitaracyは、「2017年度のりた」について特集をしています。こちらからご覧いただけます 「民生委員さんのお仕事」2月のテーマ 「もっと他の団体とざっくばらんに意見交流できる場はないかな?」「岡崎にはどんなNPO、ボランティア団体があるの?」そんな多数の声から生まれた企画が「おかぷら」です。ここでは、岡崎で活動するNPOや社会貢献活動に興味のある企業、個人が、月1回集まり、情報交換をしています。今回は「民生委員さんのお仕事」をテーマに開催します。他では聞けない内容が盛りだくさん!ぜひご参加ください。当日参加大歓迎。日時:平成30年2月8日(木)13:10~15:00場所:図書館交流プラザりぶら103会議室参加費:不要※詳細はこちらからご覧ください。
Litaracy vol.84 発行 2016/12/12 Category リノベーションまちづくり推進事業 , 事務局 今回の特集は「リノベーションまちづくり」です。 こちらからご覧いただけます。 関連記事 特集:Litaracy100号とりたのこれまでを振り返る(Litaracy vol.100) Litaracyvol.100を発行しました。今回のLitaracyは100号記念として、「Litaracy100号とりたのこれまでを振り返る」をテーマに特集をしています。こちらからご覧いただけます りた広報誌(Litaracy)9月号休刊のお知らせ いつもりたらしいをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。りたの広報誌は、次号で発行から100号を迎えます。そこで、記念すべき100号の発行に向けて、掲載コンテンツの整理を入念に行うため、9月号を休刊させていただく事となりました。皆様のご理解と変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。※100号の発行は2019年11月を予定過去に発行したりたらしいはこちらからご覧いただけます。 岡崎市(市民協働推進課)×りた×OKa-Biz 特別コラボセミナー 「鈴木美穂の これまでとこれから」 岡崎市(市民協働推進課)、岡崎まち育てセンター・りた、OKa-Bizのコラボセミナーを開催します。日本テレビに入社、記者になって3年目に24歳の若さで突然のがん告知。8ヶ月の闘病を経て復帰し、報道記者、「スッキリ」「ミヤネ屋」のニュースコーナーのデスク兼キャスターとして活躍されます。そしてがんという特別な経験をした人が、生きやすく、働きやすい社会づくりを目指し、がん患者と支える人の相談センター「マギーズ東京」を設立。がん闘病経験、その後のチャレンジ、これから実現したいこと。NPO法人の設立経緯、課題の乗り越え方、活動を続けるため必要なことは何か。経験を価値に変え、行動し続ける鈴木美穂氏のこれまでとこれからに迫ります。日時:2019年5月13日(月)18:30〜20:30場所:図書館交流プラザりぶら3階会議室参加費:無料詳細はこちらからご覧ください。 2017年度のりた(Litaracy vol.93) Litaracyvol.93を発行しました。今回のLitaracyは、「2017年度のりた」について特集をしています。こちらからご覧いただけます 「民生委員さんのお仕事」2月のテーマ 「もっと他の団体とざっくばらんに意見交流できる場はないかな?」「岡崎にはどんなNPO、ボランティア団体があるの?」そんな多数の声から生まれた企画が「おかぷら」です。ここでは、岡崎で活動するNPOや社会貢献活動に興味のある企業、個人が、月1回集まり、情報交換をしています。今回は「民生委員さんのお仕事」をテーマに開催します。他では聞けない内容が盛りだくさん!ぜひご参加ください。当日参加大歓迎。日時:平成30年2月8日(木)13:10~15:00場所:図書館交流プラザりぶら103会議室参加費:不要※詳細はこちらからご覧ください。