講演~あの時起こったこと!自宅避難から学ぶ「1日1防災」~
2017/12/12 Category つなぐ , 育てる , 場づくり , 岡崎市西部地域交流センター・やはぎかん

「まざりんプランツ」「守ろう子どもと赤ちゃん」との合同開催で、宮城県在住のイラストレーター・防災士のアベナオミさんをお招きし、講演会を開催します。
アベナオミさんは、完璧を目指しても続かない、面倒でお金のかかる防災から抜け出して、家にあるものを1日ひとつ見直し、必要なものを少しずつ増やしていく「1日1防災」をキーワードに、被災者のリアルな経験をコミックを交えて紹介されています。
今回の講演では、アベナオミさんから自宅避難の経験についてお話を伺う他、岡崎で子育て世代の女性を中心に防災意識の啓発・知識のシェア活動を行っている「まざりんプランツ」「守ろう子どもと赤ちゃん」のトークセッションを予定しています。
日 時:平成30年1月20日(土) 13:30~15:00(受付13:00~)
場 所:やはぎかん ホール
費 用:500円(当日支払も可)
申 込:応募フォームからお申込みください。
内 容:⓵アベナオミさんによる講演
⓶トークセッション アベナオミさん×まざりんプランツ小松さん×守ろう子どもと赤ちゃん
※ イベントの詳細はこちらからご覧ください。
関連記事

バンザイみんなでアート
地域の年中行事、悠紀斎田の稲刈りに合わせて開催する参加型イベント。悠紀の里の壁面ガラスをアレンジし、紙のステンドグラスとも言われているローズウィンドウを作って飾りつけします。※今回は壁面ガラスに絵を描くワークショップは行いません。日時:2020年10月3日(土)10:00~12:00(受付9:40)場所:岡崎市地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里第4活動室(ホール)詳細は