HOME ABOUT PROJECT CONTACT RECRUIT PAMPHLET SEARCH Litaracy vol.117 2022/09/9 Category つなぐ Litaracy vol.117を発行しました。 今回は「岡崎商業高校×岡崎市の連携サポート」をテーマに特集をしています。 こちらからご覧いただけます 関連記事 クリスマスリースの飾りつけ~ものづくり講座 社会福祉法人せきれい彩(さい)の方を講師にまねき、これからの季節にぴったりな「クリスマスリースの飾りつけ」体験を行います。(写真は、昨年開催したしめ縄飾りつけ講座のようすです)日時:平成29年11月25日10:00~12:00場所:西部地域交流センター・やはぎかん詳細はこちらからご覧ください。 第11回 昔のあそび体験フェスタ 昔の遊びを通じて、多世代交流を目的としたフェスタを開催します。●日時:7月30日(日)10:00~14:00今年で、11回目の開催となるこのフェスタは、団体・個人ボランティア・老人クラブの方々と高校生パワーにより、多くの皆さまに楽しんでいただいております。詳細はこちら 9月のおかぷら(岡崎NPOコラボひろば) 岡崎で活躍するNPOや社会貢献活動に興味のある個人、団体、企業が月1回集まり、情報交換をする会を開催しています。今回は一団体をピックアップして活動紹介をしていただく回。ゲストスピーカーはおかざき森のようちえん「サマーブルー」代表の今井真央さんです。自然の中で子どもを目いっぱい楽しく遊ばせたいという方、子どもが遊び・学ぶ環境や、子ども主体の保育・教育に関心のある方、参考になるお話を聴くことができます。ご参加お待ちしております。日時:平成30年9月18日(火)13:10~15:00場所:図書館交流プラザりぶら302会議室詳細はこちらからご覧ください。 【お知らせ】活動紹介パンフレット を作成しました りたは、法人設立から15年を迎えました。これまでの活動の中で、市民活動の拠点である6施設の管理運営業務や乙川リバーフロント地区まちづくり関連の業務さらには、市制100周年記念関連の業務など岡崎市を挙げて取り組む事業などを幅広く手がけてきました。本誌では、法人設立前から現在(2021年3月)に至るまでの取り組みについてまとめています(全7ページ)。当法人がもつ4つの専門性(①調査・啓発②計画・活動づくり③体制づくり④協働促進)や、それに伴った支援メニューなどもご覧いただけます。りぶら市民活動センターまたは各地域交流センターにて配架しておりますのでご希望の方は、窓口のスタッフまでお声掛けください。パンフレットはこちらからご覧いただけます。 「どうしたら巻き込める?岡崎人について分析しよう」11月のテーマ 11月の岡崎NPOコラボひろば(おかぷら)は、「どうしたら巻き込める?岡崎人について分析しよう」をテーマに情報交換を行います。当日は、岡崎市での仲間集めに苦労している方、成功した方を交えて、直接情報交換できます!!このテーマで情報交換を出来るのは“第6回おかぷら”だけ!!みなさんのご参加をお待ちしています。(当日の飛び入り参加大歓迎!)日時:平成29年11月2日(木)場所:図書館交流プラザりぶら302会議室詳細はこちらからご覧ください
Litaracy vol.117 2022/09/9 Category つなぐ Litaracy vol.117を発行しました。 今回は「岡崎商業高校×岡崎市の連携サポート」をテーマに特集をしています。 こちらからご覧いただけます 関連記事 クリスマスリースの飾りつけ~ものづくり講座 社会福祉法人せきれい彩(さい)の方を講師にまねき、これからの季節にぴったりな「クリスマスリースの飾りつけ」体験を行います。(写真は、昨年開催したしめ縄飾りつけ講座のようすです)日時:平成29年11月25日10:00~12:00場所:西部地域交流センター・やはぎかん詳細はこちらからご覧ください。 第11回 昔のあそび体験フェスタ 昔の遊びを通じて、多世代交流を目的としたフェスタを開催します。●日時:7月30日(日)10:00~14:00今年で、11回目の開催となるこのフェスタは、団体・個人ボランティア・老人クラブの方々と高校生パワーにより、多くの皆さまに楽しんでいただいております。詳細はこちら 9月のおかぷら(岡崎NPOコラボひろば) 岡崎で活躍するNPOや社会貢献活動に興味のある個人、団体、企業が月1回集まり、情報交換をする会を開催しています。今回は一団体をピックアップして活動紹介をしていただく回。ゲストスピーカーはおかざき森のようちえん「サマーブルー」代表の今井真央さんです。自然の中で子どもを目いっぱい楽しく遊ばせたいという方、子どもが遊び・学ぶ環境や、子ども主体の保育・教育に関心のある方、参考になるお話を聴くことができます。ご参加お待ちしております。日時:平成30年9月18日(火)13:10~15:00場所:図書館交流プラザりぶら302会議室詳細はこちらからご覧ください。 【お知らせ】活動紹介パンフレット を作成しました りたは、法人設立から15年を迎えました。これまでの活動の中で、市民活動の拠点である6施設の管理運営業務や乙川リバーフロント地区まちづくり関連の業務さらには、市制100周年記念関連の業務など岡崎市を挙げて取り組む事業などを幅広く手がけてきました。本誌では、法人設立前から現在(2021年3月)に至るまでの取り組みについてまとめています(全7ページ)。当法人がもつ4つの専門性(①調査・啓発②計画・活動づくり③体制づくり④協働促進)や、それに伴った支援メニューなどもご覧いただけます。りぶら市民活動センターまたは各地域交流センターにて配架しておりますのでご希望の方は、窓口のスタッフまでお声掛けください。パンフレットはこちらからご覧いただけます。 「どうしたら巻き込める?岡崎人について分析しよう」11月のテーマ 11月の岡崎NPOコラボひろば(おかぷら)は、「どうしたら巻き込める?岡崎人について分析しよう」をテーマに情報交換を行います。当日は、岡崎市での仲間集めに苦労している方、成功した方を交えて、直接情報交換できます!!このテーマで情報交換を出来るのは“第6回おかぷら”だけ!!みなさんのご参加をお待ちしています。(当日の飛び入り参加大歓迎!)日時:平成29年11月2日(木)場所:図書館交流プラザりぶら302会議室詳細はこちらからご覧ください