誰もが暮らしやすいまちづくり~ 第7回岡崎まち育てフェスタ

2017/12/12 Category つなぐ , 育てる , 場づくり , 市民活動支援 , りぶら市民活動センター , 事務局

誰もが暮らしやすいまちづくり~  第7回岡崎まち育てフェスタ

「活動を更に発展させたい」「新しい組織を立ち上げたい」そんな時に役立つのが、既に充実した活動をされている市民団体や教育機関、公的機関とのつながりです。
岡崎まち育てフェスタは、例年30程度の各種団体が参加し、相互に交流、つながりを得る場として人気を博してきました。昨年に引き続き、参加者同士の交流企画に加えて「学び」の企画も開催します。
多彩な団体との交流ができる、年1度のチャンスです。お見逃しなく!!

日 時:2018年01月28日 13:30~16:15
場 所:西部地域交流センター・やはぎかん
内 容:①~学び~基調講演※、パネルディスカッション  ②~交流~テーブルトーク
※基調講演テーマ「子どもも高齢者も障がい者も外国人も誰もが暮らしやすいまちづくり~国内外の事例に学ぶユニバーサルデザイン」
情報保障(手話通訳・要約筆記)あります。

詳細はこちらをご覧ください。

関連記事

(5月30日時点)新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関するお知らせ

(5月30日時点)新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から行っていた臨時休館の措置を解除し、6月1日から再開いたします。引き続き感染拡大防止の対策を講じながらの開館となりますので、発熱など体調の悪い方はご利用をお控えいただきますようお願い申し上げます。こまめに手洗い、うがいを行い、マスクの着用などの咳エチケットにご配慮いただき、感染拡大防止にご協力ください。なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、当センターが管理する活動コーナーおよび印刷作業室の運用を以下の通りとさせていただきます。【対象期間:令和2年6月2日(火)~市による制限解除の判断が出るまで当面】〈活動コーナー〉打合せ、学習利用などの一般利用を中止させていただきます・OKa-Biz中小企業特別相談窓口の臨時相談所が開設されます※印刷作業室入室の待合室、印刷作業後の作業スペースとして一部開放いたします〈印刷作業室〉・入口にアルコール消毒液を設置します。アルコール消毒のご協力をお願いいたします・密集を避けるため、原則一団体ずつ必要最小人数での入室をお願いしています→受付対応にお時間をいただく場合がございます。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。★りぶら市民活動センターのホームページはこちら