岡崎百景冊子ができました。

2016/12/12 Category まち育て推進 , 岡崎百景活用事業 , 岡崎市北部地域交流センター・なごみん , 岡崎市南部地域交流センター・よりなん , 岡崎市西部地域交流センター・やはぎかん , 岡崎市東部地域交流センター・むらさきかん , 岡崎市地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里 , りぶら市民活動センター

岡崎百景冊子ができました。

市制100周年の節目に、次世代に伝えたい「岡崎の今」を市民の手で選定する「岡崎百景」。
 
ついに百景が選出され、その全貌がご覧いただける冊子が完成しました。
各地域交流センターや市民活動センターにて入手可能です。
 
あなたにとっての「大切なあたりまえ」を問いかける『私とまちのドラマ』をお楽しみください。

関連記事

職員募集のお知らせ(岡崎市地域交流センター)

職員募集のお知らせ(岡崎市地域交流センター)

特定非営利活動法人岡崎まち育てセンター・りたは下記の通り、スタッフとして一緒に活動していただく方を募集します。当団体は、愛知県岡崎市で地域交流センター・市民活動センターの管理・運営を通じて、さまざまな市民活動・まちづくりの支援をしています。■募集人数・1名(岡崎市南部地域交流センター・よりなん)・1名(岡崎市西部地域交流センター・やはぎかん)■職種市民活動支援スタッフ■時給990円(18時以降の勤務は50円/時間増し)■雇用形態パートタイマー職員(週4日勤務シフト制)■業務内容1)施設の管理運営・受付窓口業務2)イベント・講座等の企画・運営3)情報誌作成4)市民活動・ボランティア活動の相談対応※未経験者歓迎。丁寧にサポートします。■条件等1)パソコン(ワード・エクセル)操作ができる方2)普通自動車免許(AT限定可)がある方3)NPO活動(市民活動)に興味がある方4)65歳定年制あり5)コミュニケーションやチームワークを大切にして活動できる方■その他勤務時間・業務内容・就業場所の詳細については、ハローワークの求人票をご覧ください※必ずご確認のうえ、ご応募ください・南部地域交流センターよりなん■地域交流センターについて※リンクをクリックすると地域交流センターのHPに飛びますhttps://station.okazaki-lita.com/■選考方法書類選考、面接■応募方法1)ハローワークにて、紹介状の発行をお願いいたします。2)紹介状と履歴書を事務局(下記)までお送りください。書類選考のうえ、当方よりご連絡をいたします。※履歴書到着後、10日前後の連絡となります。特定非営利活動法人岡崎まち育てセンター・りた(事務局)営業時間9:00~18:00(土日祝休み)〒444-0031岡崎市梅園町字3丁目6-6TEL0564-23-2888FAX0564-23-2898Emailinfo@okazaki-lita.com