【岡崎市地域交流センター】新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関するお知らせ (8月8日時点)
2021/08/8 Category つなぐ

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点で行っている活動室・ホールの利用条件については以下の通りとなります。感染症拡大防止の対策を講じながらの開館となりますので、発熱など体調の悪い方はご利用をお控えいただきますようお願い申し上げます。こまめに手洗い、うがいを行い、マスクの着用などの咳エチケットにご配慮いただき、感染症拡大防止にご協力ください。
●活動室・ホール
・下記の利用条件を確認いただいた上でお使いいただけます。
【対象期間:令和3年8月8日(日)~】
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ、急遽利用条件を変更する場合があります。
1利用当日は検温し、発熱又は風邪の症状のある方、体調の優れない方は来館を控えてください。
2マスクを着用してください(ただし演者等は除く)。
3手指の消毒やこまめな手洗いをしてください。
4人と人との十分な距離を確保してください。
5利用人数は、定員の50%以内(※)とし、座席を配置する場合は、原則四方(前後左右)を空けた
配置としてください。ただし別添の条件を満たすものは、定員(100%)以内の利用が可能なため、
主催者の方は確認書類を別途御提出ください。(※)大声での歓声、声援等が想定される催事に
おいて、参加者の位置が固定される場合、異なるグループ又は個人間では座席を1席空けることとし、
同一グループ(5人以内に限る。)内では座席等の間隔を設ける必要はありません。それにより
定員の50%を超えることは構いません。
6飲食又は飲酒を伴う利用は極力控えてください。飲食を伴う利用をする場合は、対面を避け、会話を
控えるなどの感染防止措置を徹底して行ってください。
7部屋の換気を十分に行ってください。
8利用後は、手が触れる場所(テーブル、ドアノブ等)の消毒をお願いします。
9利用後は、ロビー等に滞留することなく、速やかに退館してください。
【利用料金の還付等について】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため又は上記「施設の利用条件」を満たさない
ことから施設利用を取り止める場合は、使用料を全額還付させていただきます。
●交流スペース等の公共スペース
・印刷作業室やプレイルームへの入室待ちのみ利用可能とします。
●交流スペースでのサロン事業(ふれあいイベント、ふれあいサロン)
・不特定多数の方が密集することを避けるため、当面の間は中止します。再開時は、各センターのfacebookページ等でお知らせします。
●プレイルーム(つどいの広場事業)
・当面の間、保育士等が在室する時間のみの開放となります。
開放:火~金 9:00~16:00 / 閉鎖:火~金16:00~21:00、土・日・月・祝
・3密を避けるため、一度にご利用できる人数に制限がございます。
また、混雑時には1家族1時間以内のご利用でご協力をお願いいたします。
・自宅で検温をしてからご利用ください。
・マスクの着用をしてください。
●印刷作業室・印刷工房
・密集を避けるため、原則一団体ずつでの入室をお願いしています。
関連記事

第4回 QURUWA FUTURE VISION
昨年、10/10に第1回、11/6に第2回、12/10に第3回を行ったQURUWAFUTUREVISION。各回、50人ほどの市民の皆さまにお集まりいただき、自分たちのまちの未来と公共空間の使い方について考えました。第4回目となる今回は、昨年度に行われた周辺住民の方への説明会や3回にわたるワークショップ(意見交換会)を経て、出来が上がってきた新たなまちのシンボルとなる籠田公園、中央緑道の設計案をより多くの方に知っていただくための場です。これまで参加された方も、そうでない方もぜひお越しください!『QURUWAFUTUREVISIONDAY4』●日時:7/22(土)13:30-16:30(13:00開場)●集合:岡崎市福祉会館6階(岡崎市朝日町3丁目2番地)●申込:必要事項を