時代に合った子育て支援を考える ~ワイワイおしゃべり、みんなでアップデート~
2019/10/10 Category つなぐ , 岡崎市地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里

子育て環境や社会の変化に合わせて、子育て支援/ママ・パパ支援の形も変化を求められます。
今の社会状況やママ・パパの思いに沿った支援の在り方はどんなものか、講座とワークショップで考え、共有しませんか?
子育て支援団体で活動されている皆さんや関心のある方にお集まりいただき、日々の活動で気付いたこと、見直してみたいことを持ち寄って、支援の輪を広げていきましょう。
日 時:2019年11月16日(土) 10:00~12:00(受付9:45~) ※ランチミーティング 12:00~13:00(希望者のみ)
場 所:岡崎市地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里 第4活動室(ホール)
参加費:無料 ※ランチミーティング時のお弁当をご希望の方は、お弁当を用意いたします。(500円)
対 象:子育て支援団体で活動されている皆さんや関心のある方
詳細はこちらからご覧ください。
関連記事

第4回 QURUWA FUTURE VISION
昨年、10/10に第1回、11/6に第2回、12/10に第3回を行ったQURUWAFUTUREVISION。各回、50人ほどの市民の皆さまにお集まりいただき、自分たちのまちの未来と公共空間の使い方について考えました。第4回目となる今回は、昨年度に行われた周辺住民の方への説明会や3回にわたるワークショップ(意見交換会)を経て、出来が上がってきた新たなまちのシンボルとなる籠田公園、中央緑道の設計案をより多くの方に知っていただくための場です。これまで参加された方も、そうでない方もぜひお越しください!『QURUWAFUTUREVISIONDAY4』●日時:7/22(土)13:30-16:30(13:00開場)●集合:岡崎市福祉会館6階(岡崎市朝日町3丁目2番地)●申込:必要事項を