特定非営利活動法人 岡崎まち育てセンター・りた

  • HOME
  • ABOUT
  • PROJECT
  • CONTACT

SEARCH

「今年度、ぜひゲストとして呼びたい!」プレゼン大会 5月のテーマ

「今年度、ぜひゲストとして呼びたい!」プレゼン大会 5月のテーマ

岡崎で活動するNPOや社会貢献活動に興味のある企業、個人が、月1回集まり、情報交換をしています。今回は、「今年度、ぜひゲストとして呼びたい!」という団体についてのプレゼン大会実施します。あなたが話を聞きたい団体をおかぷらに呼びませんか?日時:平成30年5月18日(金)13:10~15:00場所:図書館交流プラザりぶら103会議室問合せ:りぶら市民活動センターTEL0564-23-3114詳細はこちらからご覧ください。

むらさき麦まつり

むらさき麦まつり

藤川は、東海道37番目の宿場町として栄えた歴史をもつ地区です。松尾芭蕉が藤川宿の魅力として詠んだ”むらさき麦”にあやかり、その麦が紫色に色づく時期に毎年、地区の魅力を発信するお祭り・むらさき麦まつりを開催しています。今年のむらさき麦まつりは、歴史や文化を感じられる「藤川宿スタンプラリー」や名産品「むらさき麦」を使用したお菓子グランプリを開催します。日時:平成30年5月12日10:00~15:00場所:藤川宿一帯問合せ:東部地域交流センター・むらさきかん  TEL0564-66-3066詳細はこちらをご覧ください。

「今年度の所信表明をしよう!」4月のテーマ

「今年度の所信表明をしよう!」4月のテーマ

今回のおかぷらは、新年度チャレンジしたいこと、計画していることなどを発表していただきます。集まったメンバーと共有することで、役立つアドバイスをもらえるかも!?今頭の中で“モヤモヤ”していることを明確にする機会です。お気軽にご参加ください。日時:平成30年4月20日(金)13:10~15:00場所:図書館交流プラザりぶら302会議室問合せ:りぶら市民活動センターTEL0564-23-3114詳細はこちらからご覧いただけます。

矢作の魅力発見!まち歩きツアー

矢作の魅力発見!まち歩きツアー

お釈迦さまの誕生を祝う「花のとう」の開催にあわせ、まち歩きを実施します。「花のとう」の発祥の地である誓願寺や、伝統文化財である「山車」の見学。好みのブレンド米をつくってくれることで話題の老舗「渡辺米穀店」などを訪れます。日時:平成30年5月13日(日)13:00~16:00場所:岡崎市西部地域交流センター・やはぎかん(集合)コース:やはぎかん~誓願寺~矢作三区山車蔵~矢作神社山車蔵~矢作神社~渡辺米穀店~やはぎかん詳細はこちらからご覧ください。

なごみんフェスタ2018

なごみんフェスタ2018

個人、市民・地域団体の交流をはかる、毎年恒例のなごみんフェスタ。日頃、さまざまな分野で活動をしている団体のステージ発表や作品展示、体験コーナーのほか、手づくり雑貨や食品などの販売を行います。日時:平成30年4月15日(日)9:30~15:00場所:北部地域交流センター・なごみん詳細はこちらからご覧ください。

岡崎百景×岡さんぽ連携企画始動!<特集>

岡崎百景×岡さんぽ連携企画始動!<特集>

Litaracyvol.91を発行しました。今回のLitaracyは、「岡崎百景」ついて特集をしています。いよいよ岡崎百景と岡さんぽのコラボ企画が始まります!!!こちらからご覧いただけます

乙川リバーフロントフォーラム「動き出す、QURUWA」

乙川リバーフロントフォーラム「動き出す、QURUWA」

2015年に幕を開けたおとがわプロジェクト。これまで市民と公共が連携して市民ワークショップやシンポジウム、社会実験等を行い、乙川リバーフロント地区の課題や魅力と向き合うことで、目指すべき未来のまちの姿が見えてきました。折り返し地点となる3年目、これまでの取り組みを踏まえ、このまちの新しい暮らし方、働き方、遊び方を実現するための道しるべとなる「公民連携まちづくり基本計画(QURUWA戦略)」を取りまとめました。本フォーラムでは、「QURUWA戦略」の回遊動線をどう実現するのか、これから公・民に求められる役割について討論します。日時3月21日(水・祝)14:00~16:00[13:30開場]場所図書館交流プラザりぶら会議室301、302参加費無料定員100名※申込不要・当日先着順詳細はこちらからご覧ください。

やはぎかん10周年春まつり

やはぎかん10周年春まつり

やはぎかんを利用する活動団体や地域団体など約40団体が集まり、ステージ発表、体験、展示等を行います。福祉授産品の販売や串焼き、五平餅などの飲食物の販売もあります。あたらしい活動や体験を見つけに、ぜひお越しください。日時:平成30年3月4日10:00~16:00場所:岡崎市西部地域交流センターやはぎかん全館詳細はこちらからご覧ください。

「来年度のおかぷらを展望しよう」3月のテーマ

「来年度のおかぷらを展望しよう」3月のテーマ

今回のおかぷらは、「来年度のおかぷらを展望しよう」をテーマに意見交換を行います。他団体と語り合いたい、深めたい活動や団体があれば、ぜひ持ち寄ってください!みんなで来年度の「おかぷら」を作っていきましょう。お気軽にご参加ください。お申込みはりぶら市民活動センターまで。当日参加も大歓迎。日時:平成30年度3月9日(金)13:10~15:00場所:図書館交流プラザりぶら 302会議室詳細はこちらからご覧ください。

【開催しました】第7回岡崎まち育てフェスタ

【開催しました】第7回岡崎まち育てフェスタ

平成30年1月28日(日)、西部地域交流センター・やはぎかんホールにおいて「誰もが暮らしやすいまちづくり」をテーマにまち育てフェスタを開催しました。イベント当日の様子は、りぶら市民活動センターのHPをご覧ください。

3周年 ゆきフェスタ

3周年 ゆきフェスタ

悠紀の里の周年記念イベント。公益活動をしている団体・個人の成果発表の場として、歌やマジックなど館内3つのステージでのパフォーマンスや、作品や活動内容の展示などが行われます。手づくり雑貨やお好み焼きなど食品やお菓子の販売もあります。みなさまでご来場ください。日時:平成30年2月25日10:00~15:00場所:地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里全館詳細はこちらからご覧ください。

  • HOME
  • りたとは?
  • プロジェクト
  • お問い合わせ

地域交流センター

特定非営利活動法人 岡崎まち育てセンター・りた

444-0072 愛知県岡崎市六供町字杉本78-1  TEL 0564-23-2888  FAX 0564-23-2898  MAIL info@okazaki-lita.com

Copyright@ okazaki Community Design Center LITA